お風呂以外でも使えるバスソルトの秘密!今日から試せる便利な使い方

※アフィリエイト広告を利用しています

バスソルトと聞くと「お風呂で使うもの」というイメージが強いですよね。でも実は、バスソルトはお風呂以外でも驚くほど多くのシーンで使える万能アイテムなんです!この記事では、美容ケアやリフレッシュ、さらにはペットのケアや消臭まで、バスソルトの便利な使い方を紹介していきます。ぜひ今日から試して、バスソルトをもっと身近に活用してみましょう!

記事のポイント

  • バスソルトを使った美容ケア(スクラブ、ハンドケア)
  • 足湯や手湯を使ったリフレッシュ方法
  • リビングや寝室での芳香浴の楽しみ方
  • 肩こりや筋肉疲労に役立つ温湿布
  • ペットのケアや消臭スプレーなど、意外な活用法を紹介
目次

バスソルトを使った美容ケア

使い方その①<スクラブ>

スクラブとは、肌の古い角質を物理的に取り除くために使う粒子の細かいケア製品のことです。バスソルトを使ったスクラブは、塩の粒が肌をやさしく磨き、ツルツルな滑らかな肌に整える効果があります。特に肘やかかと、膝など、角質がたまりやすい部分に使うと効果的ですよ。やさしくマッサージすることで、古い角質を除去し、つるつるの肌に仕上げます。ここでは、ハンドケアとフットケアとしての使い方をご紹介しますね。

ハンドケアの使い方

バスソルトを使ったハンドケアでは、手の表面にたまった古い角質をやさしく取り除きます。塩の粒子が肌を滑らかにし、手がしっとりツルツルになりますよ。特に、乾燥しやすい季節や手荒れが気になるときに効果的です。

【使用方法】

手のひらにバスソルトを少量取り、水と混ぜてペースト状にします。それを手に塗り、やさしくマッサージしながら古い角質を取り除き、ぬるま湯で洗い流します。

注意点

スクラブとして使用する際は、肌を強くこすらないように注意しましょう。特に敏感肌乾燥肌の方は、刺激が強すぎる場合があるので、やさしくマッサージすることが大切です。スクラブ後は保湿ケアをしっかりとして肌の乾燥を防ぐことが大切ですよ。

フットケアの使い方

バスソルトを使ったフットケアは、かかとや足裏など角質がたまりやすい部分を集中ケアします。スクラブ効果で古い角質が取り除かれ、足がすべすべになります。特に、かかとのガサガサが気になるときにおすすめですよ。

【使用方法】

バスソルトを水と混ぜてペースト状にし、足裏やかかとに塗ります。やさしくマッサージするようにこすり、角質を落としてからぬるま湯で洗い流します。

特に乾燥が気になる季節には、バスソルトを使った後に保湿クリームでケアをすると、肌の潤いが長持ちしますよ。

バスソルトを使ったリフレッシュケア

使い方その②<足湯・手湯>

足湯・手湯は、お風呂に入れないときや、短時間でリフレッシュしたいときにぴったりのケア方法です。疲れた足をリラックスさせたり、冷えた手を温めることで、簡単にリフレッシュができますよ。特に、デスクワーク後のむくみ解消や冷え性の方におすすめです。

足湯の使い方

足湯は、足を温めながら血行を促進し、疲れやむくみを和らげます。

【使用方法】

洗面器や足湯専用バケツに40℃前後のお湯を張り、バスソルトを小さじ1杯ほど加えてよく混ぜます。足を10〜15分間浸け、リラックスしながら過ごしてください。使用後はタオルでしっかり拭き、保湿クリームでケアするとより良いですよ。

手湯の使い方

手湯は、冷えた手を温め、血行を促進します。

【使用方法】

手のひらが浸るほどのぬるま湯をボウルに用意し、バスソルトを少量加えてよく溶かします。5〜10分手を浸けてリラックスし、その後しっかり拭きましょう。ハンドクリームで保湿すれば、手の乾燥対策にもなりますよ。

注意点

お湯の温度は38〜40℃程度が最適です。熱すぎるお湯を使うと、肌や血管に負担がかかることがあります。また、足湯や手湯は長時間浸けすぎると逆に肌が乾燥してしまう可能性があるので、長くても15分以内を目安にしましょうね。

お部屋で楽しむ芳香浴

使い方その③<芳香浴>

芳香浴(ほうこうよく)とは、エッセンシャルオイル(精油)などの香りを部屋に広げて、リラックスやリフレッシュ効果を楽しむ方法です。ディフューザーを使わずに、バスソルトと精油だけで簡単に香りを楽しめる空間を作れますよ。特に、リビングや寝室でアロマを楽しむ方におすすめです。

【使用方法】

お皿にバスソルトを広げて、その上にお好みの精油(ラベンダーやユーカリなど)を数滴垂らします。それをお部屋に置くだけで、自然に香りが広がります。部屋の隅やベッドサイドに置いて、リラックスした空間を作りましょうね。

注意点

精油の香りが強すぎると不快に感じることがあるので、使う精油の量に気をつけましょう。特に、ペットや小さなお子様がいる場合は、精油の種類に注意が必要です。ペットや子どもに有害な精油もあるため、避けるべきものを確認してから使用してくださいね。

筋肉疲労や肩こりに効くケア

使い方その④<温湿布>

バスソルトを使った温湿布は、肩こりや筋肉疲労を和らげる効果があります。じんわりと体を温めながら、筋肉の緊張をほぐしてくれますよ。特に、運動後のケアや肩こりが気になる方におすすめです。

【使用方法】

40〜45℃のお湯にタオルを浸し、バスソルトを少量溶かして混ぜます。軽く絞ってから肩や腰に当て、約10分間そのまま置いておきます。じんわりと温かさが広がり、筋肉がほぐれていくのを感じられます。

注意点

お湯の温度が熱すぎると火傷の原因になるため、40〜45℃の手で触って心地よい温度を保つことが大切ですよ。また、温湿布後は肌にバスソルトが残っている可能性があるので、気になる場合は軽く拭き取ってくださいね。

日常で使えるバスソルトの便利な活用法

使い方その⑤<消臭スプレー>

バスソルトは、消臭スプレーとしても活用できます。特に、ペパーミントやレモングラスなどの精油を加えると、自然な消臭効果と虫除け効果も得られます。家中の空気をリフレッシュさせたいときに最適ですよ。

【使用方法】

スプレーボトルに水を入れ、バスソルトを少量とお好みの精油を数滴加えてよく混ぜます。玄関やゴミ箱周りにスプレーすることで、爽やかな香りが広がり、消臭効果が期待できますよ。

注意点

消臭スプレーを作る際、バスソルトを少量に留めることで、乾いた後に塩分が残るのを防げます。また、スプレー後に布や家具に使う場合は、事前に目立たない場所でテストして、色落ちや残留物が出ないか確認するのが安心です。

使い方その⑥<ペットケア>

バスソルトは、人だけでなくペットのケアにも使えます。ペットの皮膚ケアにバスソルトを使う場合、無添加・無香料のバスソルトを選び、シャンプーや足湯に加えることで、皮膚を清潔に保ち、保湿効果やリフレッシュ効果が期待できます。

【使用方法】

ペットのシャンプーに少量のバスソルトを加えて使うか、足湯としてぬるま湯に溶かして浸けます。使用後は清潔なタオルでよく拭き取りましょう。

注意点

ペットには必ず無添加・無香料のバスソルトを使用してください。ペットの皮膚は敏感なため、精油を含んだバスソルトは避ける必要があります。また、少量から始めて、ペットの反応を確認しながら使うことが大切です。万が一、異常を感じた場合は使用を中止し、獣医に相談してください。

まとめ:バスソルトはお風呂以外でも大活躍!

バスソルトは、お風呂だけでなく、日常の美容ケアやリラックス、ペットケア、さらには掃除や消臭まで、多くのシーンで活用できる便利なアイテムです。この記事で紹介した使い方を取り入れて、バスソルトをもっと活用してみてくださいね!

ポイントのまとめ

  • スクラブやハンドケアとして使い、肌をなめらかに保つ
  • 足湯や手湯で手軽にリフレッシュが可能
  • 芳香浴で部屋にアロマの香りを広げ、リラックス
  • 肩こりや筋肉疲労には温湿布でケア
  • ペットのケアや消臭スプレーなど、意外な活用法も試してみましょう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

駆け出し副業ブロガーの「えの」です。お風呂とカピバラが好きな30代、性別は♂です。相棒の「カピのすけ」と共に入浴に関する情報をお届けしていきますので、ぜひ、お付き合いください!

目次